本文へ移動

旭ポリblog

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

順調に

2017-11-08
気温が下がっております。この間、某所で3℃の電光板を目にしました。一歩間違えれば雪です。寒いです。暖房費用もばかにできないこの雪国。省エネ用品・器具等、駆使して乗り切りたいものです。最近知ったのですが、古い冷蔵庫、エアコンはやはり電気を食うのですね。半信半疑ではありましたが、請求明細などを確認すると瞭然ですね。恐るべし旧電化製品&新電化製品。誇大表示ではないと痛感できる瞬間であります。

新しい街

2017-10-04
こんにちは。御無沙汰しておりました。夜に鳴く虫も変わって久しいですが、寒くなりました。そして筆者は今まで住んでいた街に別れを告げ、新しい街に来ました。
今までと勝手が違うことばかりで最初は戸惑いましたが、日々充実しております。スーパーも変われば、不思議と食べる物まで変わり、身の周りが変わり、景色が変わり…。あれ程名残惜しい旧街が…まだ何処かで燻っている様な気も致します。
とは言え、いつまでもそんな事を言っていても仕方が無い話なわけでして、無心で生活しております。新しい環境で色々良くも悪くも一新して行きたい所存で御座います。

秋の収穫

2017-08-24
8月も残す処1週間。蝉の鳴き声の如く、あっという間に9月になりそうです。夏場に使い切った体力を食べ物や睡眠で補いたいものです。一般的には旬の物を食べることが良いとされています。旬な食べ物はそうでない時期の物と比べ栄養価が高いようです。また秋の睡眠は個人的に快眠となることが多いです。理由としては、夏場は気温が暑く、喉も渇く。クーラーを点ければ涼しいが、乾燥する。これが秋だと、喉も渇かず適温で寝ることができる。これに尽きると思います。普通にしていれば喉がカラカラで起きることもないでしょう。
それでも朝夜は徐々に涼しくなってきた今日です。体力の回復を図りましょう!

大雨

2017-07-05
各地で甚大な被害が出ております大雨関係の報道。もともと地形的に河川が氾濫し易い箇所はありますが、いつも使用していた道路に陥没や欠損が生じると正直驚くものです。筆者の住居の近所河川も何年か前の大雨でかなり水嵩が上がり見たこともないような異様な光景を今でも覚えております。
いざとなった時は日頃蓄積した知識、経験が生きてきます。十分な備えを持って行動したいものです。

メガマウス

2017-05-30
巷では鮫の一種か何かで『メガマウス』とかいう生物がいるそうです。文字通りです。この世の生物とは思えない位口が大きい生物です。何でもこのメガマウスが漁師の定置網に掛かるようになると巨大地震の前兆…というらしいのです。俄かに信じがたいのですが、既に過去の事例が数件上がっているようで、専門家は因果関係は無いと言っているようですが、過去の事例付きだから恐ろしいです。
鮫にはロレンチーニ器官という特殊な身体部位があり、100万分の1ボルトという微弱電流を捉えることができ、地震…というよりも大地の変化に気づけているのではないだろうか。
いずれにしても大地の変化に注意したいものだ。
 

旭ポリエチレン株式会社
新潟県新潟市東区南紫竹2-2-16
TEL.025-286-3281
FAX.025-286-3283

──────────────
ポリ袋のフィルム製造から印刷・
製袋まで一貫生産、卸小売
──────────────

旭ポリエチレン紹介動画はこちら
0
3
9
3
6
5
TOPへ戻る